こんにちは、アーティアップです✨
今回は、前回の記事の第②弾【ナチュラルメイク編】です🙂
📝第①弾記事👇
💄①しっかりメイクをする日、🍀②ナチュラルメイクな日、🚶♀️③ほぼすっぴんで過ごす日、と分けて📝記事にしていますが、👩💼👨💼お仕事の日や、😗普段の何気ない日常、🤗以外と男子ウケにもいいナチュラルメイク🌟
なんだかんだ、一番多く登場するメイク方法かもしれません (#^.^#)
肌をいたわりたい人、肌が敏感な人もぜひ参考にしてみてくださいね☕️
敏感肌❓ナチュラルメイクの日の『洗顔の選び方』💗
🍀ナチュラルメイクは意外と出番が多く、肌が敏感になっている時期や、肌をいたわりたい❗️ってゆう日、また、お仕事の日や学生、主婦さんも🎵、生理前には薄いメイクをしている人も多いもの。
薄いメイクの日には、肌をいたわりたいからこそ❗️クレンジングも変えるのがいいんです(*´︶`*)
👌なので、なるべく刺激の弱い『ミルクタイプ』や『クリームタイプ』のクレンジング剤を選ぶようにします。
ここでポイントとしては

🙆正しい方法をいろいろ知っていくと、結果、流行に左右されない、自分の肌にあったクレンジング剤が自分で選べるようになるし、長期的にみて肌トラブルの少ない肌へと導いてくれます。
わたしがそうだった(´・∀・`)👍
保湿の方法
⭐️次は保湿⭐️
保湿がどれだけ大事❗️なことか ( ´▽`)
余談ですが、以前のわたしはこれを知らなかったために.. 肌アレ起こしまくっていたわけです😌
と、それはおいといて。
💖洗顔後はすぐに保湿をします。とにかくたっぷりとです。
洗顔した後の肌は時間が経つにつれて、どんどん水分が奪われて乾燥が進んでしまうので、すごく無防備な状態です(´・ω・`)
👌なので、洗顔後は90秒以内のタイミングで保湿をするといいんです。
化粧水の後には、乳液とクリームをプラスして補った水分をしっかり閉じこめます👇

🌀ここで、クリームってなんだかベタベタするし、苦手かも、好きじゃない。。とゆう人へ。
最近は『さっぱりタイプのクリーム』も多く出ているよ。
乳液の役割は『化粧水の効果を高めてくれる』ところ☺️
クリームは『乾燥から守る役割』があるので、ぜひ『目の周り』だけでもクリームを使うのがおすすめ🌟
まとめると
というわけで今回は、薄いメイクをした日の洗顔・保湿の方法でした😀
クレンジング剤の使い方と保湿の方法を知ると、自分で美肌へと導いていくことができ、肌の結果も変えていくことができます。
当本人も、めちゃくちゃ肌の状態が変わりました。肌の状態が良くなると私生活も気分が違います✋
なのでぜひぜひ、試してみてくださいね。
今後も長く使える方法があればお伝えしていって、みなさんも自分の肌を✨モチ肌✨モテ肌へと導いていけますように✨人生も変わるっ❤️
参考にしてもらえると嬉しいです(╹◡╹)
次回は【洗顔の選び方】シリーズ第③弾、最後の【ほぼすっぴんの日の洗顔方法】です。
ここまで、読んでいただいてありがとうございました😃
いい一日をお過ごしください✨✨✨
ポイントメイクは先に落としておくと摩擦を少しでも減らせるよ🎵