こんにちは、アーティアップ✨です。
今回は、お肌の悩みのひとつ『毛穴』について解決策の記事です。
これまで随分毛穴の事で悩んでいろんな新しいスキンケア試してみたり、メイクでも隠してみたり
美容部員さんに相談したりと、いろいろしてきました。
ブランド商品も良さそうなものがたくさん。目移りもするし、パッケージ・デザイン・口コミなど、あらゆるもの参考にしてきました。
でも、どれも一時的に毛穴は目立たなくなるものの、スキンケアを変えたり、季節や気候なんかの影響で肌のゆらぎが出てきて、また目立つの繰り返し(´·ω·`)
元々わたしは、こうゆう肌質なんだ。と長年あきらめつつ。。思っていたけれど(・_・;

📚と思うようになり、勉強したことをここ記事にもまとめておこうと思います。
諦めずに毛穴の『原因』と正しい『対策』を知ることで、毛穴の存在感も目立たなくなるので本気でなんとかしたいと思っている人はぜひ読んでみてくださいね☕️
ケアする方法の前に、毛穴ってなに❓
まず毛穴は「肌のうるおい」や、バリア機能に関わる重要な役割を果たすとゆうこと。
そして毛穴の主な原因は「肌のうるおい不足」にあります。
☺️長年、自身も悩んできたことなので、この勉強結果にたどり着いた時は

そうだったのねーー❗️
と驚きです。そして

肌のうるおい不足なんだぁ。でもスキンケアもちゃんとしてるんだけどなぁ。。
そうゆう風に思っていました。
🙂でもまずは「うるおい不足」になっているからだよ。とゆうワードを知っておくことが、毛穴ケアの基本になります。
💡「へ~ そうなんだぁ~」と頭に入れておきます👍
どうして毛穴が開いて、大きく見えるの❓
どうして毛穴が開いて、大きく見えるのか❓
この原因のひとつが「乾燥」だからです (•’╻’• ۶)۶
肌の乾燥が起こると👇
🔹皮脂が 必要以上に分泌される
🔹過剰な皮脂がそのままになると、酸化して黒ずむ
🔹「たるみ」も毛穴を目立たせる原因
になります。
ここで少しイメージとして皮膚の構造図も入れておくと◟( •⌄• ू )✧
全体的にお肌の中って、こんな感じになっています👇
![]()
参考:SHISEIDO, 皮膚ってどんな構造をしているの?より
『過激なケア』は逆効果💦な【理由】😌
🌀メイクをした後や、夏場、その他でも肌のことを考えて過剰なケアで皮脂を取り過ぎる。
これが逆効果になります。
👆上記の皮膚の構造図を見てもらえると『皮脂腺』がありますが、皮脂腺から分泌された皮脂は皮脂膜となって❤️肌の表面を乾燥やウイルスの侵入などから守る役割を果たしてくれています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
なので、乾燥しすぎていたり皮脂を取り過ぎると、皮脂が逆に過剰に分泌されてしまって、毛穴が目立つようになってしまいます。
💦知らず知らずのうちに、やりすぎになっていないか❓(゜ロ゜)
もう一度確認して、気をつけていきます👍😉
3つの『毛穴タイプ』
毛穴にもタイプがあります👇
原因は「開き」と「つまり」の2つ
🌀肌が水分不足になると、引っ張られてしまって、弾力も失われて毛穴が目立つようになります。
どのタイプに当てはまりますか❓
🔹たるみタイプ
🔹乾燥タイプ
🔹皮脂分泌 過剰タイプ
各タイプの原因はとゆうと👇 (゙·ω·゙)
🔹たるみタイプ:
加齢によって、コラーゲンやエラスチンが弾力を失い、
毛穴が細長く変形してしまっている。
🔹乾燥タイプ:
乾燥で肌が引っ張られて、毛穴が目立つ。
保湿不足とか、もともとの乾燥肌の人は、この部類。
🔹皮脂分泌過剰タイプ:
皮脂を取りすぎることで、余計に皮脂を分泌させ毛穴が詰まってしまう。
詰まった皮脂が黒ずみの原因になる。
なので、予防と対策をすればいいわけです(๑ơ ₃ ơ)💗
💡『予防法』と『対策方法』⭕️
ここまでで原因が分かったら、次は対策💖
これがすごく大事 になります👇₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
🌹 徹底して乾燥させない❣️
🌹 保湿を徹底してやる💞
『皮脂が過剰に出るタイプの人』も、この肌の『水分と保湿』が十分でないがために、過剰になっている可能性が大なので、このタイプの人にもやはり保湿です🌟
ここで疑問

スキンケア製品に入っている成分で保湿・乾燥対策ってあるけど、実際に有効な毛穴を抑える成分で、どうゆうものが本当にいいの❓昔から気にはなっていたけれど、知りたい❗️
と思っていたので、調べた結果がこちら👇
🌹乾燥毛穴には、セラミド
➡️お肌ふっくら
🌹たるみ毛穴には、ビタミンA (レチノール)
➡️加齢で緩んだ、横長の毛穴に効果的
🌹皮脂過剰毛穴には、ハマメリエキス
➡️収れん作用や消炎作用で、毛穴引き締めに
参考:皮膚科医・内科医 友利新先生より
🌟これらの成分を基本のスキンケアにプラスしていくといいようですね ٩꒰。•◡•。꒱۶
そしてもちろん、体の内側からのケアとして『食べ物』は体の細胞をつくってくれるので『栄養素』も気になります💓
肌にいい栄養素のビタミンB群(皮脂コントロール作用がある)や、A(皮膚や粘膜の健康を保つ)を多く含む食品がこちら👇
⭐️ニンジン
⭐️うなぎ
⭐️かぼちゃ
⭐️豚肉
こういったものがいいようです (灬´ ˘ `灬).。
あとは生活習慣の見直しやストレスの解消も大切☺️
もし、それでもなかなか改善されない毛穴には『美容皮膚科』での治療も考えてみてもいいかもしれません。本気で治したい❗️お肌と向き合って、本当の素肌美人になる❗️そんな人にはこういった専門医での治療もあります。
詳しくは先生に相談してみてくださいね。
🔸ケミカルピーリング
🔸水光注射
🔸レーザートーニング など
体の✨内側からのケアと外側からのケアで✨モテ肌になるために💕
自信を持って🌟
本気で毛穴をケアしていく参考に少しでもなればと思います🙂
✨いい一日をお過ごしください✨
『本気で』毛穴がきれいに見える『対策』をしたい❗️